新しい記事を書く事で広告が消せます。
土曜日が幼稚園行事だったので、今日は振替休日でした

せっかくの平日休みだったので、カイトを連れて どこかへ
行こうかと思っていたんですが、私はまだ金曜・土曜の疲れを
微妙に引きずっていたので、大きなお出かけはナシ・・・。
今日は午前中から「眼科」に行ってきました

カイトが ここ1週間くらい、ずっと目をこすっていて、昨日は
いよいよ目やにが出てきちゃったんでね~。私もカイトも、
以前から、眼科は月に1回くらいで通院していたんだけど、
転勤してきてからは まだ一度も行ってませんでした~・・・。
カイトは、機械の中に ぼやけた気球が出てきて、それを
覗き込んで、焦点を合わせるのをやりたかったみたいだけど
今日行った眼科では、そういうのやりませんでした。
普通、初めて行った眼科だと、子供はまだしも 必ず視力検査
ってするモンだと思ってたのに、私もカイトも視力検査もなしで
診察のみで、ちょっとビックリしましたね・・・。
やっぱり病院によって 方針も違うんだねぇ~・・・。
カイトは、機械の検査も無いし、視力検査もやらなかったので、
「え?!なんでやらないの!?カイトやりたかったのにぃ~!」
って 最後まで ブツクサ言ってました

病院から一度帰ってきて、家で御昼御飯を食べていると、北海道
に住んでいるばぁば(私の実母)から、メールがちょうど来ました

で、何度かメールのやり取りをして、私が「今日カイトは幼稚園が
お休みなんだよね~・・・」とメールに書いた途端、携帯電話が鳴って
ビックリしました(笑)<電話がかかってきちゃったよ~・・・(笑)
ちょうど実家に (私の)イトコのさーちゃんと 息子のレオ君が遊びに
来ていたこともあって、皆で携帯電話を回して、一通りおしゃべり

カイトは、ばぁばと話せたコトより、2歳になったばかりのレオ君と
電話でお話できたことが嬉しかったみたいです

北海道に帰省するんですが、レオ君に会えるのを、今からとっても
楽しみにしているカイトなのでありました

以前は、あまり一緒に遊べなかったけど、今度は一緒に遊べるかな

電話を切った後も、カイトは嬉しそうに「北海道に行くの楽しみだな~!」
と 一人でニコニコしてました。
今日は第5週目で英語のレッスンも無かったので、午後からは近所の
ツタヤ(本屋のみのレンタルなし)へ行き、カイトと2人で入り浸ってました。
いや~・・・外は30度越えの猛暑だったけど、本屋の中は冷房が効いてて
涼しいのなんの

あって、そこで絵本とかを読めるし、TVではアンパンマンの教育DVDが
流れていたので、カイトは座って 夢中で鑑賞しておりました(笑)
カイトが あまりにDVDから動かないので、私は近くの売り場をウロウロ
しながら、今 売れている本をチェックしたり、パラパラと立ち読みしたり、
久しぶりに本屋さんに来たので 私も楽しかったです。
私は絵本を見るのも大好きなので、評判のいい絵本もパラパラとチェック。
(そして、図書館で予約を入れて、タダで借りるんだけども・・・笑)
いつもは図書館で本を借りるので、あまり本を買わなくなってはいるけど、
ばぁばから「カイトに本でも買ってあげて・・・」と以前頂いていた図書券を使い
今日は本を買いに来ました~。
そろそろ図鑑などもイイな~って思ったんだけど、カイトが日本の有名なお話
だけでなく、世界のお話にも最近興味が出てきたので、そろそろイソップ物語
や、アンデルセン童話などに手を出してもいいのかな~・・・と。
●迷ったんだけど、結局チョイスしたのは、この本。

図鑑級に分厚くて重い本ですが、世界の色々なお話が入っていたので
コレにしました。しかし・・・「はだかの王様」などを読んであげると、まだまだ
言葉の意味のわからない単語も多く出てくるので、読んでいる最中に
いちいちカイトに止められ、質問される事に答えなくてはいけないので、
ちょっと大変ではあります

しかも 内容が内容なだけに 「ん?何が本当で 何が嘘なの?」って話に
なってしまい、まだ頭の中で「はだかの王様」の内容が こんがらかってる
みたい(苦笑) ま、いつか きちんと物語をわかる日が来るさ~・・・と、
あまり気にせずに、私も色々と読んでしまうんだけどね

時間がある時には、1日に2~3冊の本をカイトに読んであげます。
もう字も読めるので、そろそろ短い絵本なら カイト一人でも読めるけど、
そこをあえて「自分で読みなさい」とは言わず、私が キャラを工夫したり、
声色を変えたり、抑揚をつけて 絵本を読んであげることに意味があると
思って、私が読んでおりま~す。
カイトが物語に入り込んで、驚きの声をあげたり、絵本の中のキャラに
「逃げて~!」などと 言ってくるのも 楽しいです

なったり、ドキドキした様子で「次、どうなるの~っ?」と聞いてくるのも、
楽しくてたまりません。
私も子供の時、母に何度も同じ絵本を読んでもらって とっても嬉しかった
思い出があるからです。大人からすれば「また同じ絵本かよ

しれませんが、子供は同じ絵本でも飽きないし、大好きな御話は何度も
繰り返し 読んでほしいものなんだよね~。
そして、大好きなお母さんの優しい声で 物語を読んでもらうと、その声に
安心感を覚えたり、嬉しかったり、子供の心が安定したりする効果もあると
思います。私は今も本が大好きなのは、母のおかげもあるのかな~って、
今なら そう思えます。
だから、カイトにもたくさんの本を読んであげたいって 常日頃から思ってます。
私は「だるまちゃんとてんぐちゃん」って絵本が大好きで、ヘビーローテーション
で 母に読んでもらってました

色々と図書館で借りては 読んでおります。本って ホントに楽しいよね~!!
・・・ということで、今日は病院と本屋に行っただけの1日でした。ちゃんちゃん♪